【青汁の飲み方まとめ】いつ飲む?どのくらい飲めばいい?よくある疑問にお答えします🌿

こんにちは!
湘南きくいも青汁を担当している、八〇八(やおや)加工品部門の奥間です🌿

今回は、「青汁っていつ飲めばいいの?」「毎日飲んでいいの?」など、
青汁にまつわるよくある疑問や飲み方のコツを、わかりやすくまとめてみました🍃

Q. 青汁のおすすめの飲むタイミングは?
「青汁は朝がいい?夜でもいい?食前?食後?」とよく聞かれますが、
おすすめは“朝の食前”です🌞

寝ている間に失った水分を補いつつ、
腸をやさしく目覚めさせてくれるので、お通じサポートにもぴったり。

とはいえ、忙しい朝が難しい方は、
「昼食と一緒に」「おやつ代わりに」などでもOK!
大切なのは「自分が続けやすい時間帯」を見つけることです♪

Q. 青汁は毎日飲んでも大丈夫?
はい、基本は「1日1包」がおすすめです!

湘南きくいも青汁は、無農薬の菊芋と桑の葉だけでつくった無添加タイプ。
体にやさしく、毎日の健康習慣として取り入れていただけます🌿

Q. 青汁の味って苦い?飲みにくくない?
これ、本当によくいただく質問です!

「青汁=苦い・まずい」というイメージを持たれている方も多いですが、
湘南きくいも青汁は、緑茶のような、まろやかで飲みやすい味わいです✨

実際に飲んでいただいた方からも、
「青汁って苦くないんだ!」「これなら毎日いけそう」と嬉しい声をいただいています。

Q. 水以外で割ってもいいの?
もちろんです!

その日の気分に合わせて
✅ 牛乳や豆乳
✅ ヨーグルトに混ぜて
✅ バナナやフルーツとスムージーに

…などなど、青汁アレンジもおすすめ♪

今後、レシピやアレンジもこのブログでご紹介していく予定なのでお楽しみに!

Q. 子どもや高齢の方にも飲ませていいの?
はい、素材はすべて無農薬・無添加なので、
お子さまからシニアの方まで、幅広く安心して飲んでいただけます👶👵

ただし、アレルギーや服薬中の方は、念のため医師にご相談くださいね。

🌿 湘南きくいも青汁は、毎日の健康習慣にぴったり

朝のスッキリ習慣に
野菜不足が気になる方に
おいしく続けたい健康習慣に
桑の葉と湘南産のきくいもだけでつくった、
無添加で飲みやすい「湘南きくいも青汁」を、ぜひ毎日の暮らしに取り入れてみてくださいね♪

次回は、「青汁初心者さんへ🌿「失敗しない続け方」5つのコツ」をご紹介予定です💐
お楽しみに!

それでは、また次の「青汁日和」で🌿

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
目次